コラムニスト・ひかりのパワースポット紹介!
『吉祥寺にある縁結び・お地蔵さん』
先日、東京・吉祥寺にある吉祥寺御縁地蔵に行ってきました!縁結びで有名な、京都の鈴虫寺のお坊さんに開眼供養していただいたお地蔵さんがあるんです。参拝方法は、お賽…
ホンネのOL“婚活”日記
『東京・阿佐ヶ谷はパワースポットの街!(神明宮・馬橋稲荷神社)』
JT中央線の阿佐ヶ谷には、すごい神社が2つもあるんです!1つ目は■神明宮http://shinmeiguu.com/ここは、私には、伊勢神宮にちょっと似たよう…
『金沢・能登、女一人旅(その1)』
先日、金沢、能登(石川県)を一人旅してきました。去年くらいから、ずっと気になっていた場所なんですよね。能登の輪島は、今放送中のNHK朝ドラ「まれ」の舞台になっ…
『金沢・能登、女一人旅(その2)』
(昨日のブログからぜひ、読んでみてください。『金沢・能登、女一人旅(その1)』⇒ http://amba.to/1dleIMD )■2日目(能登 珠洲・輪島)…
『金沢・能登、女一人旅(その3)』
金沢・能登、女一人旅3日目です。(昨日、おとといの記事からご覧下さい『金沢・能登、女一人旅(その1)』⇒ http://amba.to/1dleIMD )『…
『式年遷宮の伊勢神社ツアーに行ってきました♪』
夜出発のほぼ日帰りのバスツアーで、伊勢神宮へ行ってきました♪今年は20年に1度の式年遷宮が行われる年で、正殿など建物をすべて新しくして、御神体を遷すんです。出…
『GWにオススメ!下町・婚活パワースポット①(深川不動堂、富岡八幡宮)』
先日、打ち合わせまでに時間が結構あったので、ぷらっと門前仲町をお散歩しました。門前仲町には、都内有数のパワースポットと言われる「深川不動堂」 と東京都最大の八…
『GWにオススメ!下町・婚活パワースポット②(水天宮、小網神社)』
昨日は、都内有数のパワースポット、「深川不動堂」 と「富岡八幡宮」 をご紹介しました。ここは、江原啓之さんもオススメの、都内有数のパワースポットとのこと!(G…
『“この世”で学ぶ2つのことって?(走水神社&2つの叶神社バスツアー)』
先日、無事に、「走水神社と2つの叶神社のバスツアー(講演会)」を終了しました!ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。今回は、満席御礼状態で、…
『婚活にも効果アリ!?日本最大のパワースポットとは!?(皇居・東御苑、神田明神、湯島聖堂)』
先日、皇居・東御苑 へ行ってきました! 皇居は、風水を取り入れて、緻密に計算をして場所を決めたという、徳川幕府の居城(江戸城)があったところなので、日本最大の…
『縁切り神社&縁結び寺巡り(四谷・於岩稲荷田宮神社、陽運寺)』
四谷三丁目には、四谷怪談のお岩さんをお祀りした神社とお寺があるんです。琉球ユタのはるさんの本によると、於岩(おいわ)稲荷田宮神社 は縁切り、陽運寺 は縁結びの…
『伊勢神宮と日光東照宮を“東京”で参拝!?(芝大神宮、芝東照宮、増上寺)』
先日、浜松町をぷらっと散歩をしました!この街って、“関東のお伊勢様”と言われている、「芝大神宮」 と、日光東照宮をはじめとする、四大東照宮の一つ、「芝東照宮」…
『都内有数の縁結びパワースポット!(日枝神社)』
先日、赤坂の日枝神社 へ行ってきました! ここは、あの江原啓之さんが神前結婚式を挙げた神社です。(ここで神主をされていたとか)江戸城(今の皇居)の鎮守として、…
『“パワースポット”で婚活!!(熱海・来宮神社、箱根・九頭龍神社、箱根元宮、箱根園)』
(今日のブログは、“自然パワー”のお裾分けとして、珍しく画像入りにしてみました!)今月は1ヵ月の間に25本の取材原稿+コラム(+ブログを毎日更新31本)を書い…
『出世&縁結びのパワースポット!(愛宕神社)』
先日、愛宕神社 へ行ってきました。 実はこの神社、私の好きな神社ベスト5には入ります!主祭神は、火産霊命(ほむすびのみこと)。慶長8年(1603年)、徳川家康…
『効果テキメン!?勝守(亀戸天神、香取神社)』
以前、亀戸天神 の梅干しの種のお守りを紹介しましたが、(『オモシロお守り(亀戸天神)』 http://amba.to/g72Czj ) その近くには、香取神社…
『天橋立・スーパーパワースポットの旅(その1・天橋立神社、智恩寺)』
先日、ご紹介した超~パワースポットの旅の続きです。2日目は天橋立へ行きました。 日本三景のひとつで、実はスーパーパワースポットとしても知られているんです。天橋…
『天橋立・スーパーパワースポット巡り(その2・元伊勢籠神社、真名井神社)』
前回はご紹介した天橋立の続きです。実はあるスピルチュアルな方が本で、「天橋立」「元伊勢籠神社」「真名井神社」を巡ると、“人生を変えるチャンス”が訪れるとおっし…
『奈良・超~パワースポットの旅(その1・天河神社)』
先日、ちょっと遅めの夏休みで、友達と、二泊三日で、奈良&京都の旅に行きました。ま、二人して、パワースポット好きなので(笑)、この三日間はこんなスケジュールでし…
『奈良・超~パワースポットの旅(その2・丹生川上神社下社)』
昨日は天河神社のことを書いたので、その帰り道に立ち寄った神社について。(ご参考まで:『奈良・超~パワースポットの旅(その1)』 http://amba.to/…
『神様の中に入れる神社って?(奈良・大神神社、石上神宮、春日大社)』
奈良で最古の神社と言われているのが、大神神社 です。 ここのご祭神は、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。ご利益は金運&健康運がUPするのだとか。ここは本殿…
『ディープな伊勢神宮参拝の旅(その1外宮、月夜見宮、倭姫宮、名古屋・熱田神宮)』
先日、伊勢巡りをしました。今年は伊勢神宮の内宮、外宮を特別参拝(※1)した他、(※1御垣内に入って参拝)14箇所全ての別宮(※2)にも行きました。(※御正宮(…
『ディープな伊勢神宮参拝の旅(その2・内宮、猿田彦神社、佐瑠女神社、月読宮、二見興玉神社、瀧原宮)』
前回の続きです!(前回:ディープな伊勢神宮参拝の旅(その1)http://amba.to/xvp1bR )2日目はこんなスケジュールでした。内宮(&おかげ横丁…
『ディープな伊勢神宮参拝の旅(その3・伊射波神社、伊雑宮)』
伊勢巡りの旅、3日目です!(よかったら、1日目、2日目をご覧の上、読んでください!■『ディープな伊勢神宮参拝の旅(その1)』http://amba.to/xv…
『都内に富士山!?穴場のパワースポット!(品川神社)』
先日、品川神社 に行ってきました。 この神社、かなり盛りだくさんの魅力があります!ここは、天比理乃命(あめのひりのめのみこと)素盞嗚尊(すさのおのみこと)宇賀…
『〔パワースポット〕富士山パワーたっぷり!8つの湧水の泉(忍野八海)』
先日、富士山麓パワースポット・バスツアーに行ってきました。忍野八海⇒北口本宮富士浅間神社⇒白糸の滝・音止の滝⇒富士山本宮浅間大社を一日でまわるコースで、なんと…
『〔パワースポット〕映画のような出会いができる!?縁結び神社(北口本宮 富士浅間神社)』
前回の富士山麓パワースポット・バスツアーの続きです。(前回⇒『〔パワースポット〕富士山パワーたっぷり!8つの湧水の泉』 http://amba.to/LHpp…
『話題のスポットで“仕事運”祈願!(夫婦木神社、皆中稲荷神社)』
先日、ぷらっと大久保へ行ってきました。大久保と言えば、プチ・韓国旅行気分が堪能できる場所として、今や人気ですよね。前回は、縁結びのご利益がある夫婦木神社 を紹…
『〔パワースポット〕富士山麓の穴場パワースポット』
富士山麓パワースポット・バスツアーの続き(ラスト)です。(前回『富士山パワーたっぷり!8つの湧水の泉』 http://amba.to/LHppcU 『映画のよ…
『〔パワースポット〕あの分杭峠(ゼロ磁場)へ行って来ました!(長野県・分杭峠)』
最近、パワースポットばかり行っているのですが(笑)、先日は、長野県伊那市にある分杭峠(ゼロ磁場)へ行って来ました!分杭峠は、日本で一番、「気」が出ている場所と…
『クリスマス前の恋愛祈願!?(奥多摩その1・御岳山)』
クリスマスまであと1ヵ月ちょっとですね。恋愛祈願したい人もいるはず!今日は、紅葉も楽しめて、尚且つ自然パワーもGETできるパワースポットを紹介します!前回は高…
『クリスマス前の恋愛祈願!?(奥多摩その2・奥氷川神社、奥多摩湖、小河内神社)』
前回は御岳山を紹介しましたが、(『クリスマス前の恋愛祈願!?(その1)』http://amba.to/vKCEIr )今日は、奥氷川神社&奥多摩湖へ。JR青梅…
『軽井沢・紅葉とパワースポットの旅♪(雲場池、聖パウロカトリック教会、旧三笠ホテル、諏訪神社)』
先日、ぷらっと日帰りで軽井沢 へ行ってきました!まさに紅葉のシーズン。軽井沢では、自転車をレンタルするのがおススメ!■雲場池 すごくキレイな池でした。ここは…
『青森・神秘なパワースポットの旅(岩木山神社、高山稲荷神社、十二本ヤス、太宰治記念館【斜陽館】)』
先日、青森へ行ってきました。JR青森駅前に、りんご屋さんを見つけました! 果物屋さんは見たことあるけど、りんご屋さんは初めて見た! いろいろな種類のりんごが売…
『この世とは思えない、パワースポット!(戸隠神社 ・五社参拝)』
先日、戸隠神社 ・五社参拝へ行ってきました。長野県の霊山・戸隠山の麓を中心に創建された、二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社で、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御…
『紅葉のあの場所で開運祈願!(高尾山、薬王院)』
先日、高尾山へ行ってきました。ふと、過去のブログを見てみたら、去年は10月に行ってみるみたいですね。(『パワースポットでダイエット!』 http://amba…
『銀座にある“流行を生み出せるお寺”って?(龍光不動尊)』
先日、松屋銀座 へ行ってきました。屋上には、「龍光不動尊」があるんです。 これは、高野山龍光院よりお迎えしたとのこと。龍光→りゅうこう→流行ということで、流行…
『“結婚成就”祈願におススメの神社って?(北千住・千住神社)』
先日、北千住にある「千住神社」 へ行ってきました。 千住神社は創建1100年ほどの古社です。それぞれ独立した氷川神社と稲荷神社の二社の神社でしたが、その二つの…
『銀座に行ったら立ち寄りたい!意外な開運スポット(銀座出世地蔵尊)』
先日は、銀座松屋の「龍光不動尊」を紹介しました。(ご参考まで:『銀座にある“流行を生み出せるお寺”って?http://ameblo.jp/olhonne/en…
『ストレスが溜まったときは・・・?(松陰神社、大宮氷川神社)』
実は、今年は夏休みを取っていません(涙)。本の執筆&普段の仕事のWだったので、しょうがないんですけどね・・・。でもストレスはMAXに!私にとって、ストレス解消…
『最強の縁結び神社でご祈願♪(府中・大國魂神社)』
先日、高尾山に行ったことをブログに書きましたが、(『紅葉のあの場所で開運祈願!』 http://amba.to/WYuVhn )実は、その日の帰りは、同じ京王…
『静岡市で一富士、二鷹、三茄子体験!その1(久能山東照宮)』
初夢に見ると良いと言われている一富士、二鷹、三茄子は、もともとは徳川家康公が好んだと言われているものだそうです。富士山を愛し、趣味は鷹狩り、そして茄子が好物だ…
『静岡市で一富士、二鷹、三茄子体験!その2(三保松原、ちびまる子ちゃんランド)』
昨日の「静岡市で一富士、二鷹、三茄子体験!その1」の続きです。昨日は久能山東照宮で鷹を見たので、次は、「富士山」です。■三保松原2013年にユネスコによる富士…
『ゲゲゲの縁結びスポットって?(調布・布多天神社、深大寺)』
先日、調布に行ってきました。ここは、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげるさんのゆかりのあるスポットということで、街中に鬼太郎がいます。 駅から天神通りに向かっ…
『軽~く、富士山に登りました・・・!?(富士宮・浅間大社、富士山五合目)』
先日、1日オフになったので、ぷらっと富士宮へ行ってきました。(東京からバスで二時間半)去年、行って以来、私にとって、とても好きな場所になりました。(ご参考まで…
『横須賀パワースポットその1(三笠神社・豊川稲荷)』
横須賀中央駅には、ちょっと変わった神社仏閣があるんです。■三笠公園 日露戦争時に東郷平八郎司令長官のもと、勝利をした連合艦隊旗艦「三笠」。この中に勝負運が強く…
『横須賀パワースポットその2(走水神社・東&西叶神社)』
横須賀の走水神社 に行ってきました!毎年この季節になると行くのですが、やはりすごーく素敵なパワーを感じるスポットでした。 走水神社の主祭神は、日本武尊、その妻…
『高尾山でパワーチャージして、気付いたこと!』
時間ができると、つい行きたくなるのが、パワースポットでもある、高尾山。先日、早起きをしてぷらっと行ってきました。気合いれて、山登りするぞ!となるとハードルが上…
『パワーが欲しいときにオススメの場所は、ここ!(走水神社&東・西叶神社)』
プライベートで走水神社 に行ってきました!神聖な雰囲気の神社でしたよー。■走水神社 走水神社の主祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)、その妻の弟橘媛(オト…
『恋に効く、とっておきの神社(椿大神宮)』
前回の伊勢神宮巡りの最後に寄ったのは、伊勢国一の宮・椿大神社(http://www.tsubaki.or.jp/ )「縁結びにご利益がある」と言われている、と…
『群馬パワースポット日帰りの旅(榛名神社)』
群馬に超~すごいパワースポットがある!ということで、日帰りで行ってきました!■榛名神社(群馬県高崎市)http://www.haruna.or.jp/ かな…
『群馬パワースポット日帰りの旅(榛名山・だるま寺)』
群馬パワースポットの日帰りの旅の続きです。(昨日のブログからぜひ!『群馬パワースポット日帰りの旅(榛名神社)』 http://amba.to/1hrK04a)…
『伊勢神宮巡り2014(その1)』
今年も伊勢神宮へ行ってきました。式年遷宮後、初の参拝です!境内も鳥居も、新しくてピッカピカです。■伊勢神宮・外宮御祭神は豊受大御神。 衣食住をはじめすべての産…
『伊勢神宮巡り2014(その2)』
昨日の伊勢神宮巡りの続きです。(『伊勢神宮巡り2014(その1)』http://ameblo.jp/olhonne/entry-11764139270.htm…
『初詣にオススメのお寺って?(池上本門寺)』
みなさん、初詣には行かれましたか?年末に、池上本門寺 に行ってみました。雑誌「Hanako」の江原啓之さんの記事を読んだら、ここは、今、注目のパワースポットと…
『大阪パワースポットの旅(住吉大社&食い倒れ)』
先日、大阪の住吉大社 へ行きました。ここは、全国に約2300社ある住吉神社の総本社です。パワースポットとしても有名です。ご利益は、縁結び・商売繁盛・海上安全・…
『名古屋パワースポットの旅(熱田神宮・真清田神社)』
高野山の旅の帰りに、名古屋に途中下車をしました。名古屋にも、すごいパワースポットがあるんですよね。■熱田神宮 主祭神は、熱田大神 (あつたのおおかみ)。※三種…
『高野山パワースポットの旅(奥の院・壇上伽藍)』
先日、世界遺産・高野山へ行ってきました。 高野山は、弘法大師・空海が今から約1200年前に開山した聖地。四国遍路を終えた人にとっては、最後に向かう場所でもある…
『高野山パワースポットの旅(金剛峯寺・宿坊<一乗院>)』
高野山パワースポットの旅の続きです。(よかったら、昨日のブログから、ご覧下さい!)『高野山パワースポットの旅(奥の院・壇上伽藍)』 http://amba.t…
『京都パワースポットの旅①(鞍馬寺・貴船神社)』
昨日、ブログで書きましたが、先日、ぷらっと1泊2日で京都へ行ってきました。ずっと鞍馬寺に行ってみたかったんです。鞍馬寺は、牛若丸(源義経)が少年期(7~17歳…
『京都パワースポットの旅②(出雲大神宮・車折神社・芸能神社・北野天満宮)』
京都パワースポットの旅の続きです。今回の旅は、下記のようなルートで回りました。1日目:出雲大神宮→(トロッコ列車)→車折神社(芸能神社)→北野八幡宮2日目:鞍…
『京都パワースポットの旅③(下鴨神社・河合神社・八坂神社)』
京都パワースポットの旅の続きです!京都には美しくなれる神社がいくつかあるんです!下鴨神社内の河合神社や、八坂神社内の美御前社など。それを今回、紹介します。■下…
『京都パワースポットの旅④(清水寺・地主神社)』
京都パワースポットの旅、ラストです!ここは、超~観光スポットですが、京都に来た気分が満喫できます!■清水寺 本尊は千手観音。あらゆる悩みに力を貸してくださる仏…
『政治家がこぞって参拝する神社って?(埼玉県・高麗神社)』
今日は参議院選挙ですね。私は急に仕事が入ることが多いので、いつも期日前投票をしています。みなさんも、ぜひ、投票しに行きましょうね!政治つながり・・・ということ…
『最強の縁結びお守りって?(川越氷川神社)』
パワースポット好きな人は知っている人もいると思いますが、最強の縁結びお守り をGETしました!川越氷川神社の「縁結び玉」です。 先日、早起きして、川越氷川神社…
『山の神様がいる、超~パワースポット(神奈川県・大山阿夫利神社)』
先日、神奈川県の大山阿夫利神社 (おおやまあふりじんじゃ)へ行ってきました。ここは、 「大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)」「大雷神(おおいかずちのかみ)」…
『パワースポットの旅(岡山編その1・吉備津彦神社、吉備津神社)』
今まで、広島、尾道と紹介しましたが、次は岡山です!岡山にある吉備津彦神社と吉備津神社は、気が通る・龍脈スポットと言われているし、さらに日本三大稲荷の最上稲荷が…
『パワースポットの旅(岡山編その2・最上稲荷)』
岡山・パワースポットの旅の続きです。(『パワースポットの旅(岡山編・その1)』http://ameblo.jp/olhonne/entry-115127660…
『パワースポットの旅(岡山編その3・倉敷、阿智神社、岡山後楽園、岡山城)』
岡山の旅のラストです。(よかったら、前回の広島、尾道、岡山の旅も併せてご覧ください。)倉敷、岡山後楽園、岡山城へ行ってきました。■倉敷 どこを見ても、景色が綺…
『あの縁結びに効果のある神社に行ってきました!(三峯神社・秩父神社・宝登山神社)』
先日、今、話題になっている三峯神社を含む秩父三社めぐり(秩父神社、宝登山神社)に行ってきました!この日は残念ながら、雨。その代わり、普段は人気で混んでいると言…
『パワースポットの旅(尾道編その1・千光寺)』
先日、広島・尾道に行ってきました。 ここは映画「転校生」「時をかける少女」など、大林宣彦監督の映画でロケになっている場所でもあります。 確かに、街並みがどこも…
『パワースポットの旅(尾道編その2・天寧寺、艮神社)』
昨日の広島・尾道の旅の続きです。(『パワースポットの旅(尾道編・その1)』 http://ameblo.jp/olhonne/entry-1151148034…
『パワースポットの旅(広島編その1 厳島神社・大願寺)』
先日、尾道→広島→岡山へと旅をしました。(去年分の夏休みです・笑)東京から広島まで、新幹線の往復チケットを購入し、行きは尾道、帰りは岡山に途中下車しました。(…
『パワースポットの旅(広島編その2・世界遺産・弥山)』
前回の広島パワースポットの続きです。よかったら、前回のブログからご覧ください!『パワースポットの旅(広島編 その1)』 http://amba.to/16Y9…
『パワースポットの旅(広島編その3・大聖院、原爆ドーム/山口県・錦帯橋)』
広島の旅の続きです。広島の魅力はまだまだあります。(■『パワースポットの旅(広島編 その1)』 http://amba.to/16Y9tdC ■『パワースポ…
『クリスマスにもオススメの意外なスポットって?(銀座・豊岩稲荷神社)』
クリスマスにもオススメの意外なスポットを紹介します!先日、こんな場所に行ってみました。■立教大学 (池袋キャンパス) 近代的な建物の大学が増えてきましたが、立…
『六本木で出雲大社参拝と異国のグルメ!』
先日、ぷらっと六本木にある出雲大社・東京分祠 へ参拝をしました。出雲大社といえば、言わずと知れた縁結びの神社。大国主大神を祀っています。(※神田明神も同じ神様…
『話題のスポットで縁結び祈願!(夫婦木神社、神田明神)』
先日、仕事で新大久保へ行きました。久々に行ったら、びっくり!女の子だらけ!街には韓流アイドルのグッズや韓国化粧品、食品などのお店が賑わっていました。なんか、韓…
『関東でイチオシのパワースポット!(鹿島神宮)』
氏神様への新年のご挨拶は行きました?私は中野が地元なので、氏神様の北野神社 と新井薬師 梅照院 に初詣に行きました!そして、新年にはぜひ、今年一年の運&テンシ…
『本当は秘密にしたい(笑)、最強の七福神巡り』
私は毎年1月に、必ず隅田川七福神巡りをしているんです。以前、脚本家の脚本家・内館牧子さんがあるエッセイで、「隅田川七福神巡りをしてから、悪いことが起こらない!…
『本当は秘密にしたい(笑)、最強の七福神巡り(その2)』
昨日の七福神巡りの続きです。(昨日のブログから読んだ方がいいかも・・・)脚本家の内館牧子さんが「これをやってから、悪いことが起こらない!」というだけあり、私も…
『関東有数のパワースポット!(香取神宮)』
平安時代には、社名に神宮が使われているのは、「伊勢神宮 」「香取神宮 」「鹿島神宮 」の3社のみだったそうです。先日、千葉県の香取神宮 へ行ってきました! も…
『寅さんを生んだ!?パワースポット神社!(小野照崎神社)』
先日、入谷にある小野照崎神社 へ行ってきました。 ここは、寅さんこと、故・渥美清さんがシゴトがないときに、ここで参拝をし、家に帰ったら、『男はつらいよ』のシゴ…
『【パワースポット】ノスタルジックな恋愛成就パワースポット(その1・川越氷川神社)』
先日、大宮氷川神社をご紹介しましたが、その後、私が向かったのは、川越氷川神社! 氷川神社つながりです(笑)。御祭神は、大宮氷川神社と同じく素戔嗚尊・奇稲田姫…
『【パワースポット】ノスタルジックな恋愛成就パワースポット(その2・川越)』
昨日は、縁結びのご利益がある川越氷川神社の魅力についてご紹介しました!(よかったら、昨日のブログも見てくださいね!)今日は、川越の街の魅力を紹介!川越って“小…
『都内で、富士登山と同じご利益!?のスポット(鳩森八幡神社)』
先日、ぷらっと、千駄ヶ谷にある鳩森八幡神社 へ行ってきました。 御祭神は応神天皇・神功皇后。昔、この林の中に、めでたいことがおこる前兆の雲(5色の雲・瑞雲)が…
『出雲大社 神在月の旅 パート1(出雲大社)』
神在月の出雲大社へ行ってきました。(神在月の詳細はこちら。「“えんむすび”で大切なことって!?」http://ameblo.jp/olhonne/day-20…
『出雲大社 神在月の旅 パート2(日御崎)』
前回、出雲大社をついてブログで書きましたが、初日、出雲大社で参拝した後、私が向かったのは、日御崎 。(出雲大社からバスで20分くらい)島根半島のほぼ西端で日本…
『出雲大社 神在月の旅 パート3(須佐・玉作湯神社)』
島根県のパワースポットといえば、出雲大社だけではありません!江原啓之さんが一番おススメの神社とおっしゃっているのは、「須佐神社」 ご祭神は須佐之男命(すさの…
『出雲大社 神在月の旅 パート4(八重垣・熊野・神魂神社)』
前回は、自分のオリジナルのお守りが作れる玉作湯神社などを紹介しました。(http://ameblo.jp/olhonne/entry-10719992800.…
『出雲大社 神在月の旅 パート5(ゲゲゲの町)』
今年の流行語大賞は「ゲゲゲの~」でしたね!あの“ゲゲゲの鬼太郎”の作者、水木しげるさんの故郷、境港へ行ってきました。 島根・松江駅前から直行バスが出ているんで…
『出雲大社 神在月の旅 パート6(松江)』
出雲大社 神在月の旅の紹介も、松江がラスト!です。島根県の観光地と言えば、やはり松江。 ■松江城 ■塩見綱手 時代劇のような道。■武家屋敷 時代劇のセットの…
『九頭龍神社で良縁祈願!(九頭龍神社、箱根神社、箱根元宮)』
先日、箱根の「九頭龍神社 」(本宮)に、行って来ました! 毎月13日に月次祭があり、このときには超~スーパーパワースポットになるそうなんです今日はスピリチュア…
『渋谷から電車で15分!絶景&パワースポット(多摩川。浅間神社)』
先日、多摩川にある浅間神社 へ行ってきました。 浅間神社の総本宮といえば、富士山本宮浅間大社 。富士山を神体山とし、本宮は、富士宮市街地に、別宮は、富士山の頂…
『草津・スピリチュアルな旅(その1・白根神社、光泉寺)』
草津よいとこ~一度はおいで、ジョイナ、ジョーイナー♪って、明石屋さんまさんのギャグがありましたよね?(古い?・笑)先日、シゴトで草津温泉へ行ってきました♪実は…
『草津・スピリチュアルな旅(その2・元宮・白根大明神、湯釜)』
昨日は、草津温泉の有名なパワースポットを紹介しましたが、今回は、知る人ぞ知る、パワースポットです。おそらく観光客はほとんどいかないかも!?それは、白根山の湯釜…
『“恋のご利益”がある長崎の旅①(眼鏡橋のハートストーン)』
長崎へ行ってきました!長崎は今、龍馬ブームですが、それだけではなく、“恋のご利益”がある場所なんです。長崎には、日本発の石造りアーチ橋「眼鏡橋」 があります。…
『“恋のご利益”がある長崎の旅②(グラバー園のハートストーン、大浦天主堂)』
前回は眼鏡橋にあるハートストーンを紹介しましたが、(http://ameblo.jp/olhonne/day-20100721.html )今日は、グラバー園…
『“恋のご利益”がある長崎の旅③(諏訪神社、長崎孔子廟)』
前回、2回に分けて、長崎の恋が成就するハートストーンを紹介したので、今日はいよいよ、長崎のパワースポットを紹介します!長崎のパワースポットといえば、諏訪神社!…
『“恋のご利益”がある長崎の旅④(ハウステンボス)』
①~③と紹介してきた「“恋のご利益”がある長崎の旅」ですが、これがラスト!です。実は、今回の長崎の旅はあまり時間がなかったので、初日の午後からこんなスケジュー…
『名古屋のどえりゃーパワースポット①(熱田神宮、覚王山 日泰寺)』
お盆は父の実家がある名古屋へ行っていました。名古屋にはどえりゃー(すごい)パワースポットがあるんです。何度かに分けて、このブログで紹介します!あなたも名古屋に…
『名古屋のどえりゃーパワースポット②(伊奴神社、羊神社)』
前回は、名古屋最大級のパワースポット「熱田神宮」とお釈迦さまの遺骨がある「覚王山 日泰寺」をご紹介しました!(http://ameblo.jp/olhonne…
『バリ島・パワースポットの旅(その1)』
4泊5日(1泊は機内泊)で、バリ島に行ってきました。 バリ島は、神々が住む国と言われているように、島全体がパワースポットのようです。ガルーダ・インドネシア航空…
『バリ島・パワースポットの旅(その2)』
バリ島・パワースポットの旅の続きです。・『バリ島・パワースポットの旅(その1)』 http://amba.to/1qF3Hev 観光2日目は、海を堪能しました…
『バリ島・パワースポットの旅(その3)』
バリ島・パワースポットの旅の続きです。・『バリ島・パワースポットの旅(その1)』http://amba.to/1qF3Hev ・『バリ島・パワースポットの旅(…
『インド・パワースポットの旅(準備・デリー編)』
先日、インドに行ってきました!4泊5日で、デリー、アグラ(タージマハール)、バラナシ(ガンジス河)などを巡りました。 一番の目的は、ガンジス河に行ってみたかっ…
『インド・パワースポットの旅(アグラ・タージマハル編)』
インド旅行の続きです。前回・『インド・パワースポットの旅(準備・デリー編)』 http://amba.to/1iOUplM ■2日目:デリー→アグラへ(列車)…
『インド・パワースポットの旅(バラナシ・サルナート・ブッダ・ガンジス河編)』
インドの旅の続きです。前回・『インド・パワースポットの旅(準備・デリー編)』 http://amba.to/1iOUplM ・『インド・パワースポットの旅(ア…
『インド・パワースポットの旅(バラナシ・ガンジス河 沐浴見学編)』
『インド・パワースポットの旅(ガンジス河 アクシデント編)』
インドの旅の続きです。 (ガンジス河の朝日)・『インド・パワースポットの旅(準備・デリー編)』 http://amba.to/1iOUplM ・『インド・パワ…
『[インドの旅]“幸せの仕組み”が分かった!』
先日、インドを旅したとき、ガンジス河をぼーっと眺めていたら、“幸せの仕組み”が見えてきました。日常生活を離れた場所に身を置くことで、自分の人生すらも俯瞰できる…
まだ記事がありません。